普通のサラリーマンでもスマートフォンFXトレードだけで月に5万稼げます!!
なんか胡散臭いですが、実際に月5万円増えると日々の生活がかなり楽になりませんか?
このブログでは、日々の生活を豊かにするための投資やコーチングなどの情報を定期的に発信しています。
株式投資(ETF) / FX などを投資している中で、サラリーマン副業としてのFXについて興味がある方や実際に今トレードされている方の参考になればと思い、トレードの収支を定期的に紹介していこうと思います。
ちなみにFXトレード手法についての本は数冊買いましたが高い教材などは全く購入していません。
※FX用語や基本的なやり方の書籍は数冊購入。
座学より実践が全て、加えてYouTube / インターネットでわからないことを調べて自分の目的に合わせたトレード手法を見つけた感じです。
実際、トレード手法など何も分からなくても口座を開きトレード(体感)してみないと通貨ペアごとの値動きの癖や感覚は掴めませんないため、とりあえず分からなくても少額でトレードすることが近道だと思います。
そのためサラリーマンとして働きながら副業としてスマートフォンでの副業FXを始めようとしている方には参考になるのではないかと思います。
今まで収支については手間がかかるので掲載していませんでしたが、これから月1〜2回程度の頻度でできる限り分かりやすく掲載したいと思います。
まずトレードの基本的な概要(myトレードルール)です。
▪️100%スマートフォンのみでトレード
※22時以降の米国時間がメイン、ただ一日の中でチャンスがあればトレード
▪️基本的にスキャルピング(数分)〜スウィングトレード(数日)
※スワップがプラスになるポジションでは、スウィングトレードも考慮
▪️トレードは3通貨のみ
※1stがドル/円、2ndでドル/ユーロ、ユーロ/ドル
▪️利幅ではなく勝率で利益を増やす
▪️リスクリワードは決めずその時のトレンドに応じて設定
※ロスカット注文(損切りライン)は設定しない(明らかに無理な場合のみ)
※暴落暴騰を常に念頭に置いているため1注文は0.3〜0.5Lot
▪️ナンピンは最大2回まで
※最低でも50pips〜100pipsの間隔
▪️実際のトレード運用割合は元金の50〜60%程度
※現在の運用資金は180万、暴落暴騰のためのロスカット対策、
【 重要 】
個人的に大切だと感じるのが、欲をかかないこと!!
【 ポイントは2点 】
①とりあえずプラスであれば良い
(利確後に上がっても気にしない、そのトレードで勝てば良い)
②大損しない(1注文で元金の3割を失わない)
では実際のトレード収支です。
【 4月 】
76,915円
47トレード(全てドル/円)
勝ちトレード:47回
負けトレード:0回
売りポジション:41トレード
買いポジション:6トレード
獲得pips:153pips
1トレードの平均獲得pios:3.2pips
損失pips:0pips
1トレードの平均損失pips:0pips
1トレード平均注文Lot数 : 0.5Lot
《 4月トレードポイント 》
前半は円安、後半一気にドル高の流れ。
月を通じてドル売りトレード、一時ポジションで含み損が10万近くあったがナンピンとトレンドの方向性に沿ったトレードを意識。
暴騰暴落の雰囲気があったため、細かいpipsを狙うスキャルピングトレード。
【 5月 】
82,085円
21トレード(全てドル/円)
勝ちトレード:21回
負けトレード:0回
売りポジション:21トレード
買いポジション:0トレード
獲得pips:167pips
1トレードの平均獲得pios:7.9pips
損失pips:0pips
1トレードの平均損失pips:0pips
1トレード平均注文Lot数 : 0.5Lot
《 5月トレードポイント 》
前半はレンジ相場、後半一気にドル高の流れ。
全てドル売りトレード、レンジ局面でのドル売りスキャルピング / スウィングを意識した結果、1トレードあたりの獲得pips数が伸びた。
手を付けなかったが月末のドル高がエグい、中途半端な頻回のナンピンは大ダメージ、勉強になるトレンドだった。
【 6月 】
80,680円
29トレード(全てドル/円)
勝ちトレード:27回
負けトレード:1回
引き分けトレード:1回
売りポジション:22トレード
買いポジション:7トレード
獲得pips:218.1pips
1トレードの平均獲得pios:7.5pips
損失pips:4.1pips
1トレードの平均損失pips:4.1pips
1トレード平均注文Lot数 : 0.4Lot
《 6月トレードポイント 》
ドル安→一気にドル高→ドル安の読みにくい波型トレンド。
トレンドの流れに乗ったドル売りメインのスキャルピング、後半のドル安局面でのスウィングで1トレードあたりの獲得pips数が伸びた。
106円ー108円のレンジ相場、6月中旬から後半のドル高で相場が荒れた印象があるがトレンドラインに忠実だったためもっと利益を伸ばせた印象だが、欲=損失の再認識とメンタルを試される相場だった。
【 7月 】
46,688円
23トレード(全てドル/円)
勝ちトレード:21回
負けトレード:1回
引き分けトレード:1回
売りポジション:15トレード
買いポジション:8トレード
獲得pips:118.9pips
1トレードの獲得pios:5.1pips
損失pips:1pips
1トレードの平均損失pips:1pips
1トレード平均注文Lot数 : 0.3Lot
《 7月トレードポイント 》
前半ドル安、中旬はレンジ、後半は一気にドル安の流れ。
トレンド状況に応じたスキャルピング / スウィングトレードを意識。
中旬のレンジ相場でドル売りスキャルピング、後半の大きなドル安局面でのスウィングトレードで利益は伸ばせたが105円割れの暴落後の方向性が読めなかったため、慎重に細かい薄利を狙ったスキャルピングで利益を重ねた。
改めてトレンドの方向性を判断したトレードが重要だと確認。
【 8月12日現在】
75,229円
13トレード
ドル円:9トレード
ユーロドル:4トレード
勝ちトレード:10回
負けトレード:2回
引き分けトレード:1回
売りポジション:9トレード
買いポジション:4トレード
獲得pips:251.9pips
1トレードの獲得pios:25.1pips
損失pips:1.7pips
1トレードの平均損失pips:0.85pips
1トレード平均注文Lot数 : 0.3Lot
《 8月トレードポイント 》
月初から一貫してドル高トレンド。
ドル円スキャルピングメインのトレードだが、ユーロドルのドル買いトレードで利益を伸ばせた。
トレンドラインでのトレードがベースだが、MACDを活用したトレンド判断とフィボナッチリトレースメントでのスウィングトレードの利確ポイントの設定が功を奏した印象。
まだ月の折り返しだが今後のドル円の方向性の判断が重要、方向性がはっきりしない時はススウィングではなくスキャルピングメインで後半利益を伸ばす。
月別収支は、
【 4月 】76,915円
【 5月 】82,085円
【 6月 】80,680円
【 7月 】46,688円
【 8月12日現在】75,229円
今回はFXの収支を紹介しました。
特別なことは全くしておらず、誰でもリスク回避とトレンドの方向性を判断をすることでスマートフォンだけのトレードでも月5万の副収入は得られると思います。
高い教材や本をたくさん読まなくてもFXはできます、参考までに購入したおすすめの本は下記になります。
パパは超サラリーマンDAY TRADER: 35歳社畜サラリーマンが仕事のスキマ時間にFXスキャルピングで月収60万円と新たなスキルを手に入れた件【副業】【在宅ワーク】【デイトレード】
定期的に収支報告をしていく中で、要望があれば実際トレードしている証券会社や参考にしているYouTube、ブログ、ニュースなどについても紹介していきたいと思います。
TwitterでもFXや投資について有用性の高い情報を発信していますのでフォローを宜しくお願いします。
《Twitter》
https://twitter.com/starmymy1