インデックス投資はもはや、投資をしてる人やこれから投資をしようと考えている人は必ず検討するメジャーな投資方法になっています。
文末にインデックス投資のおすすめの本を紹介していますので参考にしてください。
今回は、そのインデックス投資の基本からおすすめのインデックス投資先について紹介したいと思います。
1、インデックス投資とは
2、インデックス投資のメリット、デメリット
3、手数料が安いファンド
4、おすすめのインデックス投資先とは
1、インデックス投資とは
インデックス投資とは、指数(日経平均やTOPIX、S&P500、ダウ平均など)と同じ値動きを目指す投資方法のことです。
わかりやすく説明すると、日経平均のように市場の指標が数%上がれば、その上がった数%まで追いかけるように金利が上がります。
このインデックス投資は、株式だけでなく、債券、不動産など世界中にあるインデックス不ファンドという投資信託に毎月一定額を自動的に積み立てる投資になります。
ウォーレン・バフェット他、世界の著名な投資家は、このインデックス投資を高く評価しており確実性の高い投資として推奨されているほどです。
ではなぜインデックス投資は、他の投資よりも推奨されるのでしょうか?
それは投資最大のリスク、元本割れ(投資した金額より少なくなること)する可能性を少なくできるからです。
インデックス投資は、日経225など複数の会社の平均を指標にするため、特定の会社の状況が悪くてもその他の会社の状況が良ければ平均化され、投資リスクが回避(分散)できる点にあります。
投資先を絞るアクティブ投資より、投資先を複数に分散するインデックス投資の方が損をしにくいってことです。
※リスクも少なくなりますが、リターンもそれなりになります。
インデックス投資:ローリスクローリターン
アクティブ投資:ハイリスクハイリターン
2、インデックス投資のメリットとデメリット
【メリット】
①手間がかからない
②低資金、低コストで運用ができる
③検証するための過去のデータが豊富
④長期的なリターンが大きい
①手間がかからない
チャートや情報を常に見る必要はなく、最初に毎月積み立てる金額を決めるだけで基本的に放置で大丈夫です。
※数年に1回程度、市場の状況に合わせて資産配分の割合を変更する程度。
FXや株式投資などとは違い副業というよりは、将来的な資産形成の意味合いが大きくなります。
そのためサラリーマンなど日常忙しい人でも、将来的な資産を増やすことが可能です。
②低資金、低コストで運用ができる
投資商品によって100円から投資することができます。
また投資信託へ投資する場合、3つの手数料(販売買付手数料、管理手数料、解約手数料)をがかかりますが、インデックスファンド各社は競争率を上げるため各種手数料をかなり安くしています。
手数料が安い会社だと、管理手数料が0.1%からあるため利益を圧迫しない投資商品も多数あります。
③検証するための過去のデータが豊富
過去数十年単位で金利や為替変動などの投資データが揃っているため、投資データの中から自分の目標や目的に応じた投資商品を選択できる。
④長期的なリターンが大きい
インデックス投資には複利があります。
複利とは、利子で増えた資産に対しても利子がつくため下記のように長期運用で元本を大きく超える利益に膨れ上がっていきます。
《単利で運用》年利10%で100万円を運用の場合
1年目:110万円 → 5年目:150万円 → 20年目:300万円《複利で運用》年利10%で100万円を運用の場合
1年目:110万円 → 5年目: 161万円 → 20年目:672万円
現在、銀行の預金が0.01% / 年程度のため、インデックス投資がリスクがあるとしても、預金をしているだけだといかに将来的に損をしているか理解していただけると思います。
すぐに資産が増えるわけではないですが、投資年数が長ければ長いほど大きく資産を増やせますので将来設計を考えればインデックス投資の有用性は非常に高いと思います。
【デメリット】
①短期間で大きな利益は期待できない
②不景気に弱い
③投資商品によって、手数料が高い場合がある
④投資商品が多数あり選択に困る
①短期間で大きな利益は期待できない
アクティブ投資のように大きく伸長しそうな個別株へ投資するわけではなく、複数に分散して投資を行うため短期で大きな利益を出すことはできません。
しかし逆に日経平均などが指標になるため、大きな変動は少なくリスクも限定的になります。
※リスクは低くなりますが、リターンもそれなりになります。
②不景気に弱い
インデックスは、市場の動向に左右されるため不景気で経済が悪くなれば、インデックスも必ず悪くなります。
アクティブ投資とは違い、不景気に強い会社を狙って投資できるわけではなく、国が不景気になればその経済状況に大きく引っ張られてしまいます。
③投資商品によっては、手数料が高い場合がある
魅力的な投資商品があってもインデックス投資には、3つの手数料(販売買付手数料、管理手数料、解約手数料)を支払う必要があり、インデックスファンドによってこの手数料が高いことがあります。
▪️販売買付手数料
投資信託を購入する際にかかる費用で、最初商品を購入する際に購入額の1〜3%の手数料がかかります。
▪️管理手数料(信託報酬・監査報酬)
投資信託の運用にかかる費用で、純資産額の0.1%〜3%を毎年支払わなくてはいけません。
この費用は、毎日計算されて天引きされているため気付き難いですがバカになりません。
▪️解約手数料(信託財産保留額)
投資信託を売却(解約)する際に発生する手数料で、売却時に0.1%〜0.5%がかかります。
ただし長期間保有すると手数料が無料になる商品もあります。
特に重要なのが管理手数料で、純資産額の0.1%〜3%を毎年支払わなくてはいけません。
※毎日計算されて天引きされているため気付き難いですがかなり重要。
④投資商品が多すぎて選択に困る
全世界株式、先進国株式、新興国株式、TOPIX、日経平均、日本債権、先進国債権、新興国債権、日本リート、先進国リートなどのタイプから選択し、さらに各タイプの中でファンドを選択するためどの投資商品が自分の投資目的に合っているか選択に困ってしまいます。
しかしそれだけ商品が多いということは、手数料を比較しやすく、過去の運用データが多い商品をしっかり検証できるため逆に自分の投資目的にあった商品を選択しやすいとも言えます。
3、手数料が安いファンド
インデックス投資に限らず、投資の利益を一番圧迫するのが手数料です。
売買や管理、利益に対する手数料が安ければ安いほど運用効率が上がり、投資の利益を最大限に得られることになります。
特に毎日天引きされる信託報酬(管理費)が重要。
下記が現在最安の信託報酬で運用できるファンドになります。
【日経平均型】信託報酬の年間コスト(税抜き)
iFree (日経225):0.14%
eMAXIS Slim(日経平均型):0.14%
ニッセイ(日経平均型:0.14%
【日本株式(TOPIX型)】信託報酬の年間コスト(税抜き)
eMAXIS Slim(TOPIX):0.14%
ニッセイ(TOPIX):0.14%
iFree (TOPIX):0.14%
【先進国株式】信託報酬の年間コスト(税抜き)
eMAXIS Slim(先進国株式):0.0923%
ニッセイ(外国株式):0.0930%
SBIインデックス(先進国株式):0.0934%
上記に出てくる投資商品は、最安の信託報酬で人気が高い投資商品になります。
eMAXIS Slim(三菱UFJ国際投信)
ニッセイ(ニッセイアセットマネジメント)
iFree(大和証券)
SBIインデックス(SBIアセットマネジメント)
④おすすめのインデックス投資先とは(騰落率:直近1年)
▪️eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
騰落率:3.82%
日本、先進国、新興国の株式、債権、REITにバランスよく投資している投資商品です。
特に信託報酬(管理費)が少ないことが人気の理由です。
日本:株式13%、債権11%、REIT12%
国際:株式24%、債権24%、REIT13%
▪️楽天・全米株式インデックス(楽天VTI)
騰落率:5.58%
アメリカの株式だけにインデックス投資するファンドです。
世界の経済の中心はアメリカです、そのアメリカでも名だたる企業を中心に投資を行うためリスクは低い傾向があります。
アメリカ株式のみ
APPLE:3%
マイクロソフト:2.4%
アマゾン:1.7%
Facebook:1.6%
J&J:1.4%
JP MORGAN CHASE:1.3%
他
今回は、インデックス投資についてご紹介しました。
投資自体、リスクを避けることはできませんが投資タイプや商品をしっかり考えて運用することでリスクを最小限にして大きく資産を増やすことは可能です。
ライフサイクルを考えて、貯蓄に回すお金は運用を本気で検討した方が良いのではないかと思います。
むしろ投資をせず、預金 / 貯金しか検討していない方が大きなリスクではないでしょうか。
皆さんのライフプランを考えるきっかけになれば幸いです。
下記がインデックス投資のおすすめの本になります。
個人的にですが左から順にわかりやすく読みやすいおすすめの本になりますのでご参考になれば幸いです。
お金が勝手に増えていく! カンタン! インデックス投資完全ガイド (洋泉社MOOK)
世界一やさしいインデックス投資信託入門 世界一やさしいシリーズ
最新情報は、Twitterでも発信していますのでフォローも合わせて宜しくお願いします。
《Twitter》
https://twitter.com/starmymy1